1.派遣労働者の数[2024年6月30日現在] |
225名 |
2.派遣先の数[2024年6月30日現在] |
35社 |
3.マージン率[2024年6月度集計] |
31.31% |
4.教育訓練に関する事項 |
- 入社後3年は毎年8時間以上の教育訓練を無償で受講いただけます(短時間労働者は労働時間に比例した時間数を実施)。「ビジネスマナー研修」「工場・倉庫内作業における生産性向上訓練」「戦略的思考・習慣形成訓練」などの幅広いメニューで、経験やスキルに合わせて段階的にバランスよくスキルアップする機会を提供いたします。受講方法はeラーニングやDVD・CDの貸出、テキストの配布などにより実施致します。
- フォークリフトなどの資格取得における費用補助を支給します。(派遣先・派遣元より依頼があった場合に限ります)
|
5.労働者派遣に関する料金の平均額[2024年6月30日現在 社保加入者のみ集計] |
1時間あたり1,855円 |
平均日額(7.6時間計算)14,100円 |
6.派遣労働者の賃金の平均額[2024年6月30日現在 社保加入者のみ集計] |
1時間あたり1,190円 |
7.キャリア・コンサルティング |
弊社キャリアコンサルティング担当が、キャリアップに関する相談窓口として面談対応いたします。弊社面談ブースやオンラインで実施することが可能です。個別対応でプライバシーも安心して実施いただけます。 |
8.待遇決定方式 |
均等均衡方式・労使協定方式の両方を選択 |
- 協定対象者の範囲(職種):下記以外の全職種 「看護師・准看護師(介護施設)」「理学療法士」「営業事務員」「データ入力事務員」「金属プレス工」「めっき工、金属研磨工」「その他の製品製造・加工処理工(金属製品)」「他の食料品製造・加工処理工」「木製品製造工」「その他の製品製造・加工処理工(金属製品・食料品等を除く)」「金属加工・溶接検査工」「食料品検査工」「木製品・パルプ・紙製品検査工」「ゴム・プラスチック製品検査工」「その他の製品検査工(金属製品・食料品等を除く)」「陸上荷役・運搬作業員」「梱包作業員」「ビル・建物清掃員」「製品包装作業員」
- 協定期間:2025年4月1日~2025年9月30日
|
9.その他参考になると認められる事項 |
- インフルエンザなどの予防接種の費用補助を行うことがあります。(2011年以降実施中)
- 懇親会などを派遣元主催で実施した場合、参加費の一部を会社補助にて支給することがあります。(2014年実績:1回につき1,000円~2,000円)
- 就業規則記載の条件を満たす場合、慶弔見舞金を支給します。
- 無期雇用派遣スタッフを対象に、業績に応じて一時金を支給することがあります。
|